シャンプープロカリテ。

シャンプーをご存知だろうか。
シャンプーと聞くと以前私が学内の知人に一発ギャグの考案を依頼した時の話を思い出す。
上記した彼は根本的に、いや見るからに嘘をつくタイプの人間であったため常日頃から彼と接する際にはいちいち彼の言動に対して訝しく感じることが多くあり、たとえ彼が限りなく真実を述べていようとも、私としてはいやむしろ虚言であってくれないかね??と内心考え始めるほどに彼はいわゆる胡散臭い男であったのだ。


読者の皆様方は有名なイソップ寓話の狼少年(嘘をつく少年)の話はご存知だろうか?

知らない人はこの際なので調べてみてください。ここでは狼少年の話は割愛させてもらう。

 

狼少年の話は非常によくできた話だと私は感じている。
常日頃から嘘を付いていれば信用を失うことになるといった世の摂理を理解することは小学2年生の子供程度の学力をもってすれば誠に簡単なことである。狼少年の話からそのようないわゆる当たり前な教養を得ることはことは全く重要なことではない。

私が狼少年の話を読み解き文学的に趣があると考えている点は、実際に狼が街を襲撃してきた際、狼少年は真実を述べていた。という事実である。
つまりはこうである。
狼少年は嘘を付いた。嘘はよくない。犯罪にだってなり得るのだ。
しかしながら狼少年は子供であり、(狼少年本人が狼に食われる話とその残虐さゆえに街の羊が食われる話とがあるのだが)、嘘を付いた子供だろうと羊であろうとその命が失われた最大の責任は大人にあるのではないか。と考えているのだ。
ただ日常の平和に酔っていた剽軽な子供はたわいもない冗談に“狼が来た”という街におけるご禁句ワードを2・3回程度用いてしまっただけなのだ。子供ならよくあることではないか。彼のチョイスが世間でいうところのいわゆる“マジでシャレにならんパターンのやつ”であっただけなのである。
当話を用いて「嘘をつくのはいけません」などと自らの教育論を輝ける未来を持った子供達に擦り込もうなどと考えている教師を見かけたならば私に連絡してきてほしい。つまらな過ぎて鼻くそを飛ばしてやりたい。

 

少年の話を最後まで信用せずに狼から子供及び羊の尊い命を守れなかった大人にスポットは当てられるべきではないか。そう思うのだ。
“大人をからかっている子供“ と
“街はずれで見かけた狼に怯えそれを必死に伝えようとる子供“
の表情の差異に気づかない程度の愚鈍な大人であるのだから。
その町には狼が襲撃にくる可能性を認知しておきながら、狼が襲撃してきた際それらを撃退するためのシステムをイノベーションしていなかった怠惰な大人であるのだから。・・・・・

 

 

なにやら気づけば偉大な寓話に難癖をつけ、反抗期の子供のような文を綴ってしまっているではないか。

遺憾である。


要するに私が言いたかったのは、狼少年は最後の一回は真実を述べていたが、前述している私の知人とは狼が街に現れたとしても、その日の部活のをサボる為の嘘を思索し続けるような男であるということである。

彼には何か新しいギャグを試作してもらうよう委託してあったわけだが、
彼が試作したというギャグの題名こそが『シャンプープロカリテ』である。
内容はと言えば、リズムに合わせ
シャンプーをプロカリテ
シャンプーシャンプー
シャンシャンプ シャンプー(以下省略)などと熱唱する類の物であった。


非常に訝しく思った。


私はこの手のいわゆる聞き手の理解を凌駕する不可解なワードないし内容で構成されたネタは嫌いではないのだが、残念ながら彼にはこのような気の利いたネタを試作できるほどのセンスはないと思断っていたからである。

 

私は彼がつく嘘ならば全て見抜けてしまうほどに彼に熱中していたということにしておこう。


Googleにてシャンプープロカリテで検索すると8流ミュージシャン崩れのようなサラサラヘアーの男がシャンプープロカリテという題名の歌を歌っている動画がYouTubeに挙げられていることが分かった。


簡単なことである。

盗作だったのだ。 

 

嘘つき少年(19歳)の剃り残ったもみあげや髭には何やら汗がにじんでいる。奇妙である。

 

しかし私は幻滅などしてはいなかった、
私はイソップ寓話にでてくる大人とは違い、狼少年も羊も死なせたりはしない。
彼を信じ続けたのだ。
なぜなら私の学生時代を語る上で彼の存在はなくてはならない。そう思っているからである。
またいつか彼についての寓話でも書こうと思う。


さて私の出身地は温泉県などと自負していることもあり多少なりとも温泉とは縁があるのだが、そこで一つ問題になるのが温泉に設置されているシャンプーの組成である。何故か知らないが、温泉に設置されているシャンプーは
いわゆるつけた瞬間わかるキューティクルが粉砕されるやつタイプのものが8割以上占めているため、我が故郷の出身である民達は皆温泉に設置されてあるシャンプーの中身はボディソープなのではないかと疑心暗鬼になりながら生活を送っているのである。


このシャンプーを作ろうと思った人がいて、このシャンプーを作った人はよくぞまあこのシャンプーをシャンプーとして世に放ったなと。 誠こういうレベルなのである。 


昨日渡航した温泉地でも同様の現象が起き、私のキューティクルらは

"ハゲた老人のデザインがパッケージされたシャンプー"

にて壊滅させられたわけだ。 

まさにキューティクルの終わり。
なんとも不思議な現象が起こったのはその翌日の話である。


なんとこのハゲじじいのシャンプーがお土産売り場に1500円で販売されていたのである。1500円と言ったらスーパー市場でいうところの高級シャンプーではないか。

 

 

私は大きな勘違いをしていたのであろうか。

 


起きた刹那消えていく夢のようである。

 

 

キューティクルは実は死んでいなかったのではないか。 


セブルススネイプを失ったハリーポッターのようなものではないのか。

そのような疑問を抱きつつあるのだ。
 

シャンプーパッケージのハゲた爺さんは優しい顔で微笑んでいる。
まるで私の何かを守ってくれているかのように。

 

キューティクルなどあるはずも無い、髪がないのだから、
そんな爺さんが優しい顔で微笑んでいる。


これは遠い将来我々が髪を失うという危機に直面する時の予感である。
キューティクルなどという目先の利益よりも、髪という大資本そのものを守ってくれるシャンプーだったのではないか。

 


温泉県か。

 

 

物の見方を変える必要がある。

 

 

 


しかしながら私の毛髪は昨日のシャンプーのせいでギシギシであり

今はそれどころではない。    

 

 

 

 

 

 

 

 


この話、実はオチがない。 
というかオチの付け所がない。

シャンプーが題材なのだから致し方ないことなのである。
オチがある話をただ書き綴っているわけではなく、内容のない話に無理やりオチを設けるが私の手腕であるため、このような重大な事実にすら書き終えて初めて気づくのだ。

 

負け戦である。 

しかしながら負け戦だと分かっていても戦うことだってあるのだよ。

大人はね。

 


長くなってしまった。遺憾である。

 

今宵もご精読ありがとうございました。
あでゅ